2017年12月21日

もしも「死にたい」と言われたら 自殺リスクの評価と対応(書籍紹介)

 
 先々月、神奈川県座間市で自殺企図を抱える若い女性数名を、無理矢理

 殺害する事件がありました。犯人は、自殺願望を抱える人々にSNSで言葉

 巧みに近づいたそうです。また犯人の供述では、実際殺そうとした際、死に

 たいという人はおらず、抵抗されたとのこと。殺された彼女たちは、本当に死

 にたいのではなく、自分が抱えている悩みを聴いてほしかっただけだろうと

 思います。

  自死対策に少しは関わっている者として、色々考えさせられる事件です。

 今回ご紹介する本は、まさに死にたいを訴える方にどう接するかについて

 著名な精神科医が書いた本です。

  外見は一般向けに書かれた本のように見えます。しかしアマゾンのブック

 レビューにもあるように、専門書ととらえた方が良いです。但し分量が

 130頁とかなり少なく、内容も、自傷行為や過量服薬など自死対策とは少し

 離れた項目もあるため、タイトル通りの内容を理解する上では、コンパクトに

 まとめられ、分量的には読みやすいと言えます。

  タイトルにもある自殺念慮の告白に対する対応のポイントが、本書44頁か

 ら48頁に記述されています。

 
  1. 告白に感謝し、ねぎらう。そうすることによって、自らの気持ちを正直に
    話すことはよいことだというメッセージが自殺念慮者に伝わる。

  2. 「自殺はいけない」などと自殺の是非を論ずるには無意味どころか有害
    である。自殺念慮の背景へ何らかのアプローチをしない限り、いくら説得
    や言いくるめたところで、自殺念慮が軽減されない。余計に抱え込むだけ
    でなる。

  3. 自殺念慮者が話したいことを、ひとまず「聴く」。その際話の中に登場す
    る重要なフレーズを(聞き手が)繰り返すことで、抱えている問題を明確
    にすることができる。

  4. 自殺念慮の背景をさぐるために、「質問する」。質問への回答を聴く際
    「多くの困難さを抱えながらこれまで生きていた要因(保護因子と呼ぶ)
    を探し出せれば今後の自死防止の材料になり得る。
 
  以上の点を改めて確認しつつ、これからの私自身の様々な対応に反映さ
  
  せたいと思います。

 
   
 章立てと内容の一文紹介

  はじめに

  第1章  人はなぜ自殺するのか?
        自殺の対人関係理論に基づく予防と治療・援助の基本

   →自殺の対人関係理論によれば、①自殺潜在能力(例、自殺未遂歴)と
    ②所属感の減弱(例、自分の居場所がない)、③負担感の知覚(例、自
    分がいなくなれば周囲の人間は幸せになれる)が重なれば、自殺願望
    が生じると説く。自殺防止には、特に②を軽減させるアプローチが効果
    的である。

  第2章  隠された自殺念慮に気づくには
        自殺念慮のアセスメントとCASEアプローチ

    →深刻な自殺念慮ほど隠される傾向にある。そういった自殺念慮に気
      づく方法、それは本人に直接聞くことである。

  第3章  自殺企図の評価と対応

  →自殺未遂直後の最初の精神科診察を想定。評価のポイントとして
      直前の自殺未遂の準備・計画がどれほど周到であったか、動機と
      背景要因(通常は複数存在する)、未遂に終わったことを本人がど
      う捉えているかなどがある。対応としては、自殺の背景要因への介
      入及び背景要因に解決に資する社会資源をつなげること、生活全
      体を視野に入れた支援などである。          

  第4章  非自殺性自傷に対する精神療法

    →将来的な自殺企図者になりやすい自傷行為(例、リストカット)を行う
      者に対しどのように接するか、そして自傷衝動を置換するテクニック 
       (例、手首に輪ゴムをはめ、パチンと手首に弾く)などを紹介する。

  第5章  過量服薬の理解と予防・対応

    →必ずしも自殺企図者ばかりではない過量服薬の問題点は、服薬によ
      り生じる結果が予測が本人にも難しいため、前章の非自殺性自傷よ
      り致死リスクが高いことにある。
  

  第6章  心理学的剖検から見えてきた自殺の危険因子

    →海外も含む自殺既遂事例の研究も踏まえ、精神科治療やアルコール
     借金問題と自殺との関係、男性うつ病患者や初めて自殺未遂を行った
     成人男性のリスクについて紹介する。

以上


同じカテゴリー(書籍紹介)の記事
 本当の自由を手に入れる お金の大学(書籍紹介) (2021-07-19 11:27)
 あぶない家計簿(書籍紹介)  (2020-08-04 13:50)
 援助者必携 はじめての精神科(書籍紹介) (2018-02-21 11:05)
 不動産取引とリスクマネジメント(書籍紹介) (2017-11-21 12:07)
 実践NAVI 司法書士の法律相談(書籍紹介)  (2017-11-07 15:56)

Posted by つばめ at 18:50│Comments(0)書籍紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。