2021年01月22日
2018年度に受講した研修一覧(後半)
2018年10月以降の受講研修です。掲載方法は、いつもと同様に研修日と研修時間
研修タイトルのみとさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
番号 月日 受講時間 受講タイトル
14. 11月17日 6.0時間 第15回商業登記倶楽部特別セミナー*1
15. 11月22日 2.0時間 民法(債権関係・相続関係)改正と不動産登記実務
16. 11月26日 2.0時間 生活保護に関する研修会
17. 11月27日 1.5時間 自己破産申立実務 ~管財事件を中心に~
18. 11月29日 2.0時間 LS福岡エリア ディスカッション形式事例検討会*2
19. 12月1日 3.5時間 統計から見る司法書士を取り巻く現状等
(同時配信による集合研修)
20. 12月12日 2.0時間 証明書偽造を見破る術
~本人確認資料の原本確認の対応~
21. 12月13日 2.0時間 遺言書検認申立・遺言執行者選任申立等の事例検討
22. 1月19日 4.5時間 相続法改正と司法書士実務
23. 1月26日 3.0時間 司法書士から見た改正相続法と調停・登記等
24. 【e】 0.5時間 持分会社登記の実務(入門編) 合名・合資会社*3
25. 2月13日 2.0時間 民事信託業務事例紹介
26. 2月16日 4.0時間 福岡県精神保健福祉士協会との合同学習会
(精神障がい者の地域生活への支援や困窮者への行政支援制度)
27. 【e】 1.0時間 株式会社の解散・清算の登記の実務(基礎講座)*3
28. 【e】 1.5時間 会社合併の登記の実務(基礎講座)*3
29. 【e】 1.5時間 株式会社設立登記の実務(基礎講座)*3
30. 3月11日 2.0時間 実践DV被害者研修会~子ども保護の現場から~
31. 3月24日 3.0時間 福岡市児童相談所~協働と改革の道のり~*2
(未成年後見事業準備会議企画研修会)
32. 【e】 1.0時間 平成23年民法等改正の解説*3
(児童虐待防止に向けた親権制度の見直し)
*1 主な内容は、最近における商業・法人登記の動きと司法書士の役割についての解説と
法人登記を1日でマスターするためのポイントでした。
*2 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート福岡支部主催の研修。
*3 【e】 は、e-ラーニングの意味です。
決められた日時に視聴しているわけではないので、日時の記載はありません。
以上
研修タイトルのみとさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
番号 月日 受講時間 受講タイトル
14. 11月17日 6.0時間 第15回商業登記倶楽部特別セミナー*1
15. 11月22日 2.0時間 民法(債権関係・相続関係)改正と不動産登記実務
16. 11月26日 2.0時間 生活保護に関する研修会
17. 11月27日 1.5時間 自己破産申立実務 ~管財事件を中心に~
18. 11月29日 2.0時間 LS福岡エリア ディスカッション形式事例検討会*2
19. 12月1日 3.5時間 統計から見る司法書士を取り巻く現状等
(同時配信による集合研修)
20. 12月12日 2.0時間 証明書偽造を見破る術
~本人確認資料の原本確認の対応~
21. 12月13日 2.0時間 遺言書検認申立・遺言執行者選任申立等の事例検討
22. 1月19日 4.5時間 相続法改正と司法書士実務
23. 1月26日 3.0時間 司法書士から見た改正相続法と調停・登記等
24. 【e】 0.5時間 持分会社登記の実務(入門編) 合名・合資会社*3
25. 2月13日 2.0時間 民事信託業務事例紹介
26. 2月16日 4.0時間 福岡県精神保健福祉士協会との合同学習会
(精神障がい者の地域生活への支援や困窮者への行政支援制度)
27. 【e】 1.0時間 株式会社の解散・清算の登記の実務(基礎講座)*3
28. 【e】 1.5時間 会社合併の登記の実務(基礎講座)*3
29. 【e】 1.5時間 株式会社設立登記の実務(基礎講座)*3
30. 3月11日 2.0時間 実践DV被害者研修会~子ども保護の現場から~
31. 3月24日 3.0時間 福岡市児童相談所~協働と改革の道のり~*2
(未成年後見事業準備会議企画研修会)
32. 【e】 1.0時間 平成23年民法等改正の解説*3
(児童虐待防止に向けた親権制度の見直し)
*1 主な内容は、最近における商業・法人登記の動きと司法書士の役割についての解説と
法人登記を1日でマスターするためのポイントでした。
*2 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート福岡支部主催の研修。
*3 【e】 は、e-ラーニングの意味です。
決められた日時に視聴しているわけではないので、日時の記載はありません。
以上
Posted by つばめ at 10:37│Comments(0)
│研修